
カスタム検索
2011年1月8日の出来事です。
お正月にSofmap.comでGV-D4VRを購入して、
HDビデオ生活を始めるつもりでした。
ところが、品物が届いて、PCに取り付けて、
さて録画してみたら、
拡張子が見慣れないものでした。
完全にHDビデオの勉強不足でした。
emgファイルという、暗号化されたファイルで保存されるので、
編集もコピーもムーブさえもできません。
さて困ったよ。どうしよう?
とりあえず勉強のために、
emgファイルというキーワードで検索してみると、
おあつらえ向きに何の苦労もなく、
こちらのページを見つけました。
「録画人間の末路」〜GV-D4VRで非暗号化録画、ソフト編〜
この記事に書いてあるとおり、
regeditでレジストリを編集したら、できましたよ!
mpgファイルで録画が!
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥I-O DATA DEVICE,INC.¥I-O DATA HD Video Capture
に
dword "CGMSDetectEnable"を"0"値で追加
これでコピーもできるし、編集もできる。
今では、GV-D4VRで録画したファイルを
家中のパソコンから見れるようにして、
居間のハイビジョンモニターで
普通のTV番組のように見ています。
我が家では今まで、多チャンネルチューナーが
二階の僕の部屋にしかなかったので、
J:COMの多種多彩な番組が僕の部屋でしか見れませんでしたが、
PCに録画すれば、どのPCからも
居間のテレビからもハイビジョンで見れるようになり、
便利に使っています。
やっとWindows7が本格稼動しだした、
記念すべき日の出来事でした。